人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暮らしをつくるDIY*スプンク

erisuke.exblog.jp
ブログトップ
2023年 04月 18日

モッコウバラまつりと黄砂の被害

この間たてたガーデンアーチ
今こんな感じです。

モッコウバラがキレイなのでさっき写真を撮ってみました。



モッコウバラまつりと黄砂の被害_c0224982_10363558.jpg

モッコウバラまつりと黄砂の被害_c0224982_10364248.jpg

モッコウバラまつりと黄砂の被害_c0224982_10363918.jpg


この間は突然ものすごい勢いでヒョウが降ってきて

「モッコウバラがやられる〜ッ(;´Д`)」

と心配しましたが、お花無事でよかった。


その前に黄砂が大量に飛んできた日は
よせばいいのに外で草むしりなんかしてたら
目がかゆくてかゆくて・・・

無意識に目をこすってしまっていたのか?
次の日、目の周りが赤く腫れあがって大変なことになりました。

以前 花粉症で目の周りが真っ赤っかになったおサルさんをテレビでみて

「ありやまァ!かわいそうに!!」

なんて思っていたけれど・・・

自分の顔が、その時のおサルさんと同じ顔になっていてビックリしました。

あーそれにしても痒かった。

黄砂を甘くみてました。

昨日あたりから顔が元に戻ってきてホッとしております。

皆さんも黄砂にはくれぐれも気を付けて下さいね~


だんだん暑くなってくるので焦っています。
本格的に暑くなる前に、天井はり&天井ペンキ塗り終わらせたい!!








# by s-pnk | 2023-04-18 10:56 | 日々 | Comments(0)
2023年 04月 08日

春の庭2023

この間から目まぐるしくいろいろな花が咲いて
毎日の庭の変化を眺めるだけでも忙しい(笑)

春の庭2023_c0224982_10423467.jpg

ジューンベリー

ウッドデッキの前に植えてあるので部屋の中からもよく見える。
花が終わって新緑の葉っぱがもりもりになるのも楽しみだなァ。

春の庭2023_c0224982_10160156.jpg
道端でよく見かけるハナニラは大好きな花。

ある時ご近所さんの庭に可愛く咲いてるのを発見して
「ハナニラがあるの?いいなぁー!」と言ったら分けてくれました。

少しずつ増えてます。
春の庭2023_c0224982_10204720.jpg
こちらはグミの花

ちっちゃくて黄色い花がホントかわいくて!
枝にはトゲがあるが花は可憐です。

春の庭2023_c0224982_10204572.jpg

チューリップは白と黄色が好きかもしれない。


春の庭2023_c0224982_10163171.jpg

モッコウバラ、今年は咲くのが早かったー!!

いつもは小屋の壁に誘引していましたが、今年はアーチを立ててみた。

春の庭2023_c0224982_10175415.jpg
たったばかりのアーチ。

春の庭2023_c0224982_10170964.jpg

手前のピンクの花の名前は・・・なんだったかな?

ご近所さんが「種から育てたの!」と言って分けてくれました。

ピンクの花が一鉢あるだけで、
庭がとっても華やかになるんだなァと気付いた2023年の春。

小屋もそろそろ塗りなおさないとね~!








# by s-pnk | 2023-04-08 10:49 | 庭づくり | Comments(0)
2023年 03月 16日

目は臆病 手は鬼

先日大失敗した壁・・・
シーラー塗って再度ペンキを塗りなおした結果、無事完成しました。

目は臆病 手は鬼_c0224982_10521417.jpg

いやぁ、シーラーのチカラを甘く見てました。
こんなに良い仕事してくれるなんて!!

目は臆病 手は鬼_c0224982_07135550.jpg

乳白色のシーラーをローラーバケでコロコロ塗り


目は臆病 手は鬼_c0224982_07135261.jpg

シーラーが乾いたら何だかまだら模様(?)になって心配になりましたが

その上からペンキを2度塗りしてみたら



目は臆病 手は鬼_c0224982_07134876.jpg

こんなにキレイな仕上がりになりました!
大失敗からの大成功

目は臆病 手は鬼_c0224982_16471661.jpg

半額で手に入れたペンキで可愛い壁ができて大満足です。

目は臆病 手は鬼_c0224982_16210478.jpg


パテで盛り上がった箇所を平らにやすったり
シーラー塗ったり

見えない下地こそ丁寧に整えておかないと
きれいな壁にはならないんだなァ、と改めて勉強になった壁DIYでした。

ま、そうは言ってもここは部屋の一角・・・



まだまだ道は長くて
未完成の部屋に並んでいる木材やら断熱材やら見ていると
本当にこれ、終わるんだろうか?

なんて弱気になる時もあるけれど



目は臆病 手は鬼_c0224982_07140465.jpg


目は臆病 手は鬼

この間おぼえたばかりのこの言葉を唱えてると
何だか勇気が湧いてくるから不思議だわ・・・

さーて、次いこう!




*DIYネタ、あっちのブログでもいろいろ書いてます。
DIYとハンドメイドとアップサイクル




# by s-pnk | 2023-03-16 07:59 | 家づくり | Comments(0)
2023年 03月 13日

ペンキ塗り失敗の巻

早くペンキ塗りしたくて
シーラー(下地調整剤)を塗るという作業をすっとばした結果

大失敗!!

ペンキ塗り失敗の巻_c0224982_16210751.jpg

一度塗りが終わった時点です

ペンキ塗り失敗の巻_c0224982_10351621.jpg

一見キレイに見えますがよく見ると




ペンキ塗り失敗の巻_c0224982_10350633.jpg

パテうめしたところが、ぼわーんとムラムラに・・・


ペンキ塗り失敗の巻_c0224982_10350909.jpg

パテがペンキを吸い込んで浮き出る気持ちの悪い模様(-_-;)

いやぁ、シーラーやるかやらないか?
迷ったのですが

以前、シーラーやらずに白ペンキを塗った壁は意外とキレイにいったので
今回も大丈夫ではないのか???

と、突っ走ってしまいました。

さてこのムラムラ、どうごまかそうか?

全体的にムラムラ風に塗装しちゃえばいいか!

とも思ったのですが・・・

ペンキ塗り失敗の巻_c0224982_10490420.jpg

ここはやはりシーラーを買ってきました。

ということで
やりなおします。

何事も、焦りは禁物。





















# by s-pnk | 2023-03-13 10:53 | 家づくり | Comments(0)
2023年 03月 08日

いよいよ壁にペンキを塗る時が来た!

今とりかかっている2階の部屋づくり、
荷物をどかしながら少しずつ進行中です。

この間から

●天井板をはる
●壁に石膏ボードをはる
石膏ボードにパテ処理、やすりがけ

と進んできましたが

いよいよ

ペンキを塗る時がやってきました!!

石膏ボードにパテ埋めしてやすりをかける・・という地道な作業を
3回も繰り返して

ついに


ついに


この日がやってきたのです(^O^)/

いよいよ壁にペンキを塗る時が来た!_c0224982_16214291.jpg

壁紙屋本舗さんでペンキのサンプルをとりよせて
紺、みずいろ、グリーン、どの色にしようかな~?

と、たのしく迷っていましたが





壁に塗ったのはこの色



いよいよ壁にペンキを塗る時が来た!_c0224982_16210751.jpg

ピンクです(*`艸´)




寒色系で塗るハズがどうしてこうなったのかと言いますと


いよいよ壁にペンキを塗る時が来た!_c0224982_16471661.jpg

近所のホームセンターでピンクが半額だったから(笑)

半額に弱いワタシです、、、


いよいよ壁にペンキを塗る時が来た!_c0224982_16210478.jpg

ペンキ缶のフタを開けたらすっごいピピッドなピンク色が目に飛び込んできて
「見本の色と違うーーーッ!」

焦りましたが・・・

いよいよ壁にペンキを塗る時が来た!_c0224982_16210215.jpg

割りばしでかき混ぜたら
見本と同じピンクになりました、ほっ。

このペンキで2度塗りしていきます。








# by s-pnk | 2023-03-08 19:20 | 家づくり | Comments(0)