人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暮らしをつくるDIY*スプンク

erisuke.exblog.jp
ブログトップ
2009年 11月 09日

11/9 柵がついた!

11/9 柵がついた!_c0224982_10582184.jpg


このおうちで生活をはじめてから、まる1年が経ちました。
こんなだった場所も・・・

11/9 柵がついた!_c0224982_10583012.jpg


やっときのう柵をとりつけて、こんなふうになりました。
前に作ったバルコニーの柵は縦に木材入れたので
今度はちょっと趣向を変えて、バッテンにしてみましたヨ。

ずっと柵がなかったので、柵があるということにまだ慣れないなァ。
階段もない頃は、ここにハシゴをかけて2階へ行ったり
階段ができてからも、大きな荷物はいつもここから上へあげたり下へさげたり・・・
夫のヒカオがこの場所をウロウロする度にワタシは心配で「落っこちないでヨー!!」と叫ぶ日々。

いよいよ柵ができて、とってもウレシイのはウレシイのだけど
これからはもういちいち「落っこちないでー!」と叫ぶこともないンだわ、と思ったら
ちょっとさみしいような気もしてきました。あぁフクザツです。

----------------------------------------------------

その後のおはなし。

この柵と共に生活してみてわかったことは・・・
バッテンの柵は掃除がしづらい!ってことでした。
約6年後に つくりなおすことになります。

http://erisuke.exblog.jp/25276093/

# by s-pnk | 2009-11-09 11:21 | 家づくり | Comments(0)
2009年 11月 05日

11/5 手のりたまのおうち。

11/5 手のりたまのおうち。_c0224982_10361141.jpg


丸美屋さんのふりかけ 「手のりたま」さんのおうちを作りました。
こんな可愛いふりかけがあったとは!
おうちをつくるに当たって、サンプルにといただいたのですが
食べてしまったあとのからっぽの入れ物が捨てられません、あまりにも可愛くて!
なんと言ってもこのツルツルの黄色い頭がいいです!!

いつも自分たちのおうちをつくっている日々なので
こんなふうにちいさな手のりたまさんのおうちを作れて楽しかった。
やっぱりおうちのカタチが好きなんでしょう、
これからも ホンモノおうちをつくりながら、こんなふうに小さなおうちも作り続けて行きたいわ!と
あらためて思ったえりすけなのでした。

丸美屋ごはんくらぶ秋号

# by s-pnk | 2009-11-05 10:38 | もっこう | Comments(0)
2009年 10月 31日

10/31 洗面所いまこんな感じ。

10/31 洗面所いまこんな感じ。_c0224982_11373128.jpg

ツーバイフォーの板で土台をつくっていた頃・・・

10/31 洗面所いまこんな感じ。_c0224982_1138884.jpg

タイルをはっていた頃・・・


10/31 洗面所いまこんな感じ。_c0224982_10542457.jpg

そしていまこんな感じ。


10/31 洗面所いまこんな感じ。_c0224982_118481.jpg



洗面所つくるにあたってやりたかったことは・・・

1、みずいろタイルでフチどり。
2、四角い洗面ボウルを使う。
3、「昭和」なイメージ。
4、前の家で使っていた板きれなどを再利用。(壁)

こんな洗面所つくりたいンです!と絵を描いて見せたら
「お、いいンじゃねぇ?」と言っていろいろアドバイスくれた水道設備の親方。
コーキングのやり方も知らないワタシにいろいろ教えてくれました。

入り口ドアが来ないのでカーテン縫ってぶら下げてみました。

# by s-pnk | 2009-10-31 11:12 | 家づくり | Comments(0)