2022年 06月 02日
![]() 新聞で読んで気になってた本 スティーヴン・ガイズ「小さな習慣」 図書館で予約してから1週間後の日曜日 「ご予約の本はいりましたー!」という連絡もらって いそいそ受け取りに行き おもしろいので1日で読んじゃった。 ま、ワタシのあとに3人予約待ちの人がいるということで 急いで読まなくちゃと思ったのもあるけれど。 何かを毎日コツコツ続ける コレが大事とわかっちゃいるけど それがなかなか難しかったりするのよね、、。 だけどラジオ体操だけはワタシ かれこれ2年以上毎日続いているのはどういうワケだろう?? と思った時に そうだ、ラジオ体操はワタシの中で「習慣化」されたのだな、と。 ラジオ体操なんて第一第二とやってもほんの数分で終わるし 今ではやらないと落ち着かないくらい やるのが当たり前になってるし。 そうか、今までやりたいと思ってたことも ラジオ体操みたいに習慣化しちゃえば難なく続けられるんじゃないか? そんなことを考えていた矢先に出会ったので この本の言ってること 「毎日これだけはやると決めて必ず実行するには 目標はバカバカしいほど小さくして習慣化する」 ↑ これが とっても素直にココロの中にはいってきました。 毎日続けるには「記録」も大事ということで カレンダーに印をつけていくのをおススメしてたので さっそく専用のカレンダー帖を作りました。 チマチマ作ってるときからしてもう楽しいんだな こういうのは(*`艸´) 習慣にしたいことふたつあるので、2冊。 出来た日はその日のマスに色鉛筆で塗ってくことにしました。 今は真っ白のカレンダーがどこまで色づくのか? それとも真っ白のままなのか? たのしみじゃな。 ![]()
by s-pnk
| 2022-06-02 10:42
| 日々
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
DIYとハンドメイドとアップサイクル
『スプンク』 ![]() ご覧下さい。 無断で使用することを禁じます。 記事ランキング
カテゴリ
全体 家づくり もっこう 紙モノDIY 拾ってきたモノ その辺にあるモノで工作 100円均一 リメイク お知らせ 日々 イベント まりりん コラージュ 庭づくり ラクガキ その他のてづくり 小屋女子計画 小屋 コラム 端材DIY 未分類 タグ
DIY(84)
紙モノ(39) 小屋(19) 段ボール工作(19) 紙工作(16) ワークショップ(13) イベント(12) アップサイクル(12) ペンキ塗り(11) 折り紙(11) おうちバコ(9) 工作(9) 収納(9) マステ(8) リメイク(8) ガーデン(8) ガーデニング(8) セリア(7) 紙雑貨(7) キッチン(7) 検索
最新の記事
以前の記事
ライフログ
掲載誌
外部リンク
お気に入りブログ
non's house的生活 Scintiller K... AT Y’s お花と暮らし May Me greenfinger ... kupu yukomemo a piece of d... Camphortreeの日常 マトリョーシカな毎日 デザインのひきだし・制作日記 riche coco キョウノイチマイ 浜松の刺繍教室 l'At... 洋裁教室 『coutur... 屋上niwa 屋上庭園 Keriworks diary Live Laugh cocott+ 物好き親爺のつくりんぼ日記 ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||