2019年 07月 31日
![]() デッキ部分をいじっております。 居心地のよいデッキをつくりたい。と思っていますが はて?居心地のよいデッキとは??? あまり外から丸見えだとくつろげない。 だからといって 目隠しフェンスでぐるりと囲んじゃうのも 圧迫感があるし風もとおらないし防犯上も心配。 それに、部屋の中から庭の植物が見えなくなっちゃうのも、嫌なんだなぁ。 (お!トマトが赤くなってるから夕飯のおかずにしよう!とか パセリにチョウチョがとまったよ!とか。 部屋の中からぼんやりながめる楽しみを失いたくない・笑) 適度にさりげなく、解放感があって それでいてプライバシーも守られる。 お茶を飲んだりハンモックでブランブランしたり スライド丸ノコで大きな板を次から次へとカットしたり 養生シート代わりの新聞紙をビャーッと広げてペンキ塗りまくったり 雨の日には洗濯もの干したり 夜ごはんのあとにヒカオちゃんとビールを飲んだり ご近所さんが来たらちょっとここに座ってお茶のんでってよ! なーんて気軽に誘える感じの、 そんなデッキが理想なんだけどなッ。 どうすれば理想のデッキができあがるのか??? 考えてるだけだとワタシの場合 いつになってもできないのはわかってるので まずは一本、 柱をたててみました。 たてたと言ってもこの時点ではまだ固定していません。 でもこの柱をじーーーっと見てると少しずつイメージわいてくるんだな。 じーーーっと。 じーーーっと。 なんとなくイメージわいたところで 一気にここまで作ってみました。 ペンキもぬってみました。 これでしばらく様子を見て 違和感あるようだったら変えていこうと思います。 こんな調子で手を動かして、少しずつ理想のデッキに近づけていく作戦。 何年かかることやら(笑) そうそう、デッキの柱に温度計をぶら下げているのですが きのう何気なく見てびっくり エッ!40℃!!?? 正確には39.5℃? どっちにしても危険な暑さです! 皆さまもどうかお気をつけて。
by s-pnk
| 2019-07-31 19:27
| 家づくり
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
DIYとハンドメイドとアップサイクル
『スプンク』 ![]() ご覧下さい。 無断で使用することを禁じます。 記事ランキング
カテゴリ
全体 家づくり もっこう 紙モノDIY 拾ってきたモノ その辺にあるモノで工作 100円均一 リメイク お知らせ 日々 イベント まりりん コラージュ 庭づくり ラクガキ その他のてづくり 小屋女子計画 小屋 コラム 端材DIY 未分類 タグ
DIY(84)
紙モノ(39) 小屋(19) 段ボール工作(19) 紙工作(16) ワークショップ(13) アップサイクル(12) イベント(12) ペンキ塗り(11) 折り紙(11) 収納(9) 工作(9) おうちバコ(9) リメイク(8) ガーデニング(8) マステ(8) ガーデン(8) ペーパークラフト(7) セリア(7) キッチン(7) 検索
最新の記事
以前の記事
ライフログ
掲載誌
外部リンク
お気に入りブログ
non's house的生活 Scintiller K... AT Y’s お花と暮らし May Me greenfinger ... kupu yukomemo a piece of d... Camphortreeの日常 マトリョーシカな毎日 デザインのひきだし・制作日記 riche coco キョウノイチマイ 浜松の刺繍教室 l'At... 洋裁教室 『coutur... 屋上niwa 屋上庭園 Keriworks diary Live Laugh cocott+ 物好き親爺のつくりんぼ日記 ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||