人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暮らしをつくるDIY*スプンク

erisuke.exblog.jp
ブログトップ
2019年 07月 31日

自分の手を動かして 少しずつ理想のデッキに近づけていく作戦開始。

自分の手を動かして 少しずつ理想のデッキに近づけていく作戦開始。_c0224982_12213076.jpg


デッキ部分をいじっております。

居心地のよいデッキをつくりたい。と思っていますが
はて?居心地のよいデッキとは???

あまり外から丸見えだとくつろげない。
だからといって 目隠しフェンスでぐるりと囲んじゃうのも
圧迫感があるし風もとおらないし防犯上も心配。
それに、部屋の中から庭の植物が見えなくなっちゃうのも、嫌なんだなぁ。
(お!トマトが赤くなってるから夕飯のおかずにしよう!とか
パセリにチョウチョがとまったよ!とか。
部屋の中からぼんやりながめる楽しみを失いたくない・笑)

適度にさりげなく、解放感があって
それでいてプライバシーも守られる。
お茶を飲んだりハンモックでブランブランしたり
スライド丸ノコで大きな板を次から次へとカットしたり
養生シート代わりの新聞紙をビャーッと広げてペンキ塗りまくったり
雨の日には洗濯もの干したり
夜ごはんのあとにヒカオちゃんとビールを飲んだり
ご近所さんが来たらちょっとここに座ってお茶のんでってよ!
なーんて気軽に誘える感じの、
そんなデッキが理想なんだけどなッ。


どうすれば理想のデッキができあがるのか???
考えてるだけだとワタシの場合
いつになってもできないのはわかってるので


まずは一本、


柱をたててみました。

自分の手を動かして 少しずつ理想のデッキに近づけていく作戦開始。_c0224982_12214177.jpg

たてたと言ってもこの時点ではまだ固定していません。
でもこの柱をじーーーっと見てると少しずつイメージわいてくるんだな。

じーーーっと。



じーーーっと。



なんとなくイメージわいたところで

自分の手を動かして 少しずつ理想のデッキに近づけていく作戦開始。_c0224982_12213076.jpg
一気にここまで作ってみました。
ペンキもぬってみました。

これでしばらく様子を見て
違和感あるようだったら変えていこうと思います。



こんな調子で手を動かして、少しずつ理想のデッキに近づけていく作戦。
何年かかることやら(笑)


そうそう、デッキの柱に温度計をぶら下げているのですが
きのう何気なく見てびっくり


エッ!40℃!!??

思わず二度見しちゃいました。

自分の手を動かして 少しずつ理想のデッキに近づけていく作戦開始。_c0224982_12220173.jpg

正確には39.5℃?
どっちにしても危険な暑さです!


皆さまもどうかお気をつけて。






by s-pnk | 2019-07-31 19:27 | 家づくり | Comments(0)


<< 洗面所に収納棚をつくる!〜お金...      ムーミンの紙袋を分解してポケッ... >>