人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暮らしをつくるDIY*スプンク

erisuke.exblog.jp
ブログトップ
2019年 07月 24日

ムーミンの紙袋を分解してポケットティッシュケースをつくりました。

ムーミンの紙袋を分解してポケットティッシュケースをつくりました。_c0224982_16283280.jpg

ポケットティッシュケースつくりました。
縫い物は苦手なので、紙で!



ムーミンの紙袋を分解してポケットティッシュケースをつくりました。_c0224982_16280005.jpg
↑楽しかった!

その時作品を入れてもらった袋が可愛かったので

ムーミンの紙袋を分解してポケットティッシュケースをつくりました。_c0224982_16282327.jpg


あまりの可愛さに これは捨てられない。
けど 大切にしまっておくのももったいない。
いつでも手にとって、見て、ニヤニヤしたい。

そんなことを思っていたら・・・

「これを使ってティッシュのケースをつくりなさいよ。」

と、

誰かが夢の中で教えてくれました。
確かにティッシュケースなら
いつでもバッグにしのばせて、見て、使って、ニヤニヤできます。

誰だかしらないけれど、教えてくれてありがとう!

つくったテッシュケースにニスを塗ってみたら
紙だけど、とっても丈夫なものになりました。

シワシワも可愛い。


ムーミンの紙袋を分解してポケットティッシュケースをつくりました。_c0224982_16283280.jpg

そうそう、ムーミンバレーパークで
スナフキンをチラッと見かけましたがお話できなかったわ(-_-;)











紙にニスを塗ると可愛くなる!ということがわかったので
追加でいろいろ作ってみました。

紙にニスを塗るのもいいけど
紙にペンキを塗るのもたのし。


ムーミンの紙袋を分解してポケットティッシュケースをつくりました。_c0224982_07544490.jpg



↓こちらは紙じゃないけど・・



ポイントにつけた丸いのは割りピンですよ。
穴あけて差すだけで可愛くなる割りピンおすすめ。
ムーミンの紙袋を分解してポケットティッシュケースをつくりました。_c0224982_07584849.jpg



↓そしてこちら、クリアポケットとマステがあればできちゃう簡単手作り。
いろんな色でたくさん作っておいて毎日とっかえひっかえ持って歩くのが楽しいんです。

(詳しい作り方載せてますのでよかったら作ってみて下さいね)


このツヤツヤ感がお気に入り~
ムーミンの紙袋を分解してポケットティッシュケースをつくりました。_c0224982_08190256.jpg

ポケットティッシュケースを簡単に作る方法
もっといろいろありそうです。

可愛くて簡単に、誰でも作れる方法これからも探していきたいな、と。























by s-pnk | 2019-07-24 19:27 | 紙モノDIY | Comments(0)


<< 自分の手を動かして 少しずつ理...      DIY雑誌 ドゥーパ8月号で室... >>