人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暮らしをつくるDIY*スプンク

erisuke.exblog.jp
ブログトップ
2019年 05月 09日

コスッ太郎で外壁の汚れ落とし~外壁塗替えDIY



きのう足場を組んでもらって
いよいよ今日から作業のスタートなのですが

やはり、いきなりペイントというワケには行きません。

とりあえず今日は 
久しぶりの足場に慣れることが第一の目的。
それから、塗る前の準備として 外壁のお掃除しないとね。


ヘルメットをかぶって足場にのぼり
ホウキでゴミをはらっていきました。

この段階では
くもの巣や鳥の糞なんかをペッペッと払うだけ。

その後は隅々チェックして
釘が浮いてるところをトンカチで叩いて
雨どいがはずれかかってるところは しっかりとめました。


この間 大工さんに
「ヤスリで汚れをきれいに落としてから、塗るんだよ」
と言われていたので
そのあと、スポンジタイプのヤスリを出してきて
少しこすってみました。
これだけでもずいぶん汚れが落ちました。

が!

全体の10分の1ほどこすったところで もうやすりがヨレヨレになってしまい・・・

このヤスリじゃなかったかもしれない。
ちょっとホームセンターに行って
他にどんなヤスリがあるのか物色してこようとでかけました。
(こういう時、ホームセンターが近くにあってよかったなぁとココロの底から思います)

売り場でキョロキョロしていると
ワタシのほうを向いて
ジャンプしながら手をパッチーン!!と叩く男あり、、、

まいったな、危ない人がいるよ、
大きな音を出して
いったい何をアピールしているんだか(;'∀')

こういう人はかかわるとコワイから無視無視、、、と
目をあわせないようにしてコソコソと反対側へ逃げると
そばへ寄ってきてまた思い切り手を

パッチーン!

やだ!なによ~!!なんなのよ~!!
怖いじゃないか~(;´Д`)
そぉ~っと見てみると・・・

去年、我が家のデッキ施工を頼んだ会社の社長でした ハハハ

ちょうどいいところでいい人に会った(笑)
外壁の汚れを落とすのにピッタリなヤスリは一体どれなのか??
聞いてみると

「それならこれがいいの!これ!!」と
社長がオススメしてくれたのがこれ

コスッ太郎で外壁の汚れ落とし~外壁塗替えDIY_c0224982_16551769.jpg

「コスッ太郎」

という名前らしい、プププッ♪

社長が言うには
持ちてがついているから作業中、
手が痛くならなくて使いやすいらしいですよ。


コスッ太郎、あしたから使ってみようと思います。






SHINEX シャイネックス コスッ太郎 グリップサンダー 極荒 80 GS-01 4906702106032 skc-265070

by s-pnk | 2019-05-09 17:27 | 家づくり | Comments(0)


<< 200円で詰め放題! 端材をパ...      外壁塗り直しの時期が来た! >>