2018年 12月 04日
アッという間に師走です、クリスマスです。 そこできょうは、クリスマスのDIYをご紹介! この季節 リースを飾るよって方も多いかと思います。 ワタシも先日、フラワープランツアーティストの佐々木亜希子さんに教わって クリスマスのフレッシュリースを作りました。 いいにおい~ できあがったクリスマスリース、家の玄関ドアに飾るつもりでいましたが そうだ!せっかく可愛くできたから 今週土曜日のイベントに持って行って飾っちゃおう、ウシシシシ♪と このクリスマスリースを飾るスタンドを作ってみましたヨ。 作り方は・・・ 今回 新たに材料を買いに行くことなく 家にある材料でつくろう!と最初に決めました。 余り板をつぎはぎして なんの棒だったか忘れたけど いつか何かに使えるかも、、と とっておいた白い金属の棒! それらを使ってとりあえずここまで出来ました。 ここまでつくったのはいいけれど これを自立させるにはどーしたらいいのか??? いつもながら 先のことはあまり考えずに作り始めてしまう性格なので 作りながら考えます💦 そうだわ! セメントで重しをつければいいのでは??? (この時点でワタシの頭に浮かんでいるイメージは、小さいバス停) で、ちょうど物置小屋にセメントの袋が余っていたので 水でコネコネし 画用紙で作った型に流し込みました。 画用紙だと防水性がないので 内側に透明の養生テープを貼ってみました。 デッキの柱にクランプで固定して このカタチを維持するように一晩乾かしました。 ここで一番気をつかったのは 「棒がきちんと垂直になるように」ってことです。 最初は毛糸に50円玉をつけてぶらさげてみていましたが 風がふいて50円がユラユラ揺れすぎて垂直がはかれない、、、 なので デッキの柱はしっかり垂直になってるハズだから この柱と平行になるように 目で見て調整しました。 セメントの袋には 夏場は乾燥時間24時間、冬場は48時間待つように・・・ と書いてあったけど どうなってるのか? 失敗してるのか成功してるのか気になってもう待ちきれない!!! 24時間経った時点でビリビリーッと 破いてみました。 おーーっと、どうやら成功したようです! 自立しています!!! ウレシイ!!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by s-pnk
| 2018-12-04 11:07
| もっこう
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
DIYとハンドメイドとアップサイクル
『スプンク』 ![]() ご覧下さい。 無断で使用することを禁じます。 記事ランキング
カテゴリ
全体 家づくり もっこう 紙モノDIY 拾ってきたモノ その辺にあるモノで工作 100円均一 リメイク お知らせ 日々 イベント まりりん コラージュ 庭づくり ラクガキ その他のてづくり 小屋女子計画 小屋 コラム 端材DIY 未分類 タグ
DIY(82)
紙モノ(39) 小屋(19) 段ボール工作(19) 紙工作(16) ワークショップ(13) アップサイクル(12) イベント(12) ペンキ塗り(11) 折り紙(11) 収納(9) 工作(9) おうちバコ(9) リメイク(8) ガーデニング(8) マステ(8) ガーデン(8) ペーパークラフト(7) セリア(7) キッチン(7) 検索
最新の記事
以前の記事
ライフログ
掲載誌
外部リンク
お気に入りブログ
non's house的生活 Scintiller K... AT Y’s お花と暮らし May Me greenfinger ... kupu yukomemo a piece of d... Camphortreeの日常 マトリョーシカな毎日 デザインのひきだし・制作日記 riche coco キョウノイチマイ 浜松の刺繍教室 l'At... 洋裁教室 『coutur... 屋上niwa 屋上庭園 Keriworks diary Live Laugh cocott+ 物好き親爺のつくりんぼ日記 ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||