人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暮らしをつくるDIY*スプンク

erisuke.exblog.jp
ブログトップ
2018年 01月 25日

寒い日には、家にこもって工作工作!板目紙と養生テープでつくる春色メガネケース。

寒い日には、家にこもって工作工作!板目紙と養生テープでつくる春色メガネケース。_c0224982_15511956.jpg




寒い日には、家にこもって工作工作!板目紙と養生テープでつくる春色メガネケース。_c0224982_15541283.jpg



このあいだ雪が降った日からここ何日間、寒いこと寒いこと!!
外に出たくないので
家にこもって工作していました。

早く春よ来い〰

と願いを込めて、作ったのは春色のメガネケースです。


寒い日には、家にこもって工作工作!板目紙と養生テープでつくる春色メガネケース。_c0224982_15504711.jpg

材料は、板目紙と養生テープとマステとハトメ。

寒い日には、家にこもって工作工作!板目紙と養生テープでつくる春色メガネケース。_c0224982_15511956.jpg

自分で使うものを自分でつくるというのは やはり楽しい!
中は大好きな水色の養生テープ!

マットな色がお気に入り。











引きこもっていたのでそろそろ食べるものもなくなり
しかたなく買い物にいったスーパーで

なんとなく隣を歩いていた知らない女の人が

「ねぇ、うちにさつまいも、まだあった?」

とワタシに聞くのです。
誰と間違えているんだか。

黙っていると声を大きくしてさらに

「ねぇってば!!うちにさつまいもまだあった???」

・・・さつまいもさつまいもと言われても、ねぇ('◇')ゞ


この後の展開は 今までの経験上だいたいわかる。

しまったッ!
人違いをしてしまった!と気づいた女の人は
きっとみるみるうちに真っ赤な顔になってそそくさと逃げるのだ、

想像するだけでこっちが恥ずかしいので
そうなる前に、逃げました(笑)




by s-pnk | 2018-01-25 19:58 | 紙モノ | Comments(2)
Commented by cocottcolett at 2018-01-26 11:33
手づくりの眼鏡ケース、春の期待いっぱいですね!
以前、敬老の日の贈り物に子供たちと牛乳パックをベースに作ったのを思い出しました。
えりすけさんならそういうのも思いつきそう……♪

そしてさつま芋ww
よほど必要だったんでしょうねー。
ちなみに、藍原宅にはさつま芋じゃなく南瓜があります(笑
Commented by s-pnk at 2018-01-26 16:49
そうか~!
牛乳パックをベースにしてもいいんですね~ッ♪
身近にあるものをつかって作れちゃうってワクワクします。

さつまいもの人 どうしたかなぁ、フフフ。
さつまいもさつまいもと聞かされて、
何だかさつまいも食べたくなっちゃったー南瓜もいいな(笑)


<< ホームセンターのペイントルーム...      電球型ソーラーライトの小さな灯... >>